ネットオークション・フリマトラブル対策情報 Trap&Trip 詐欺・トラブルに遭ってしまったら>ヤフオクで補償を受ける
ネットオークション・フリーマーケットトラブル対策

ヤフーオークションで補償を受ける

詐欺の被害に遭ったかもしれない・・・ヤフーオークションには補償制度があり、落札価格が5千円以上が対象で、審査に通れば落札金額の80%の補償金が支払われます。補償金は最高50万円です。(1人につき1年に1回まで)
詐欺の被害に遭ったと感じたら、まずは関係があったすべてのオークション画面、取引きしたすべてのメール、振込み、発送をした伝票などを残して下さい。
また、補償金はYahoo!かんたん決済を通じて払い込まれるので、あらかじめ登録しておく必要があります。

ヤフーオークション補償制度 補償を受ける手順

下記の項目を見逃してしまうと補償が受けられないので入札前には気を付ける必要があります。

出品や落札の態様や取引状況に照らして詐欺などのトラブルに遭う危険性が高い場合

落札後に商品を調達する出品の場合(発売前のチケットの出品など)予約販売などが当ります。
国内と海外での取引が予定されていた場合
相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引した場合 取引きメールにちゃんと氏名、住所、電話番号は書いてありますか?
トラブル口座リストに掲載されている口座に代金を振り込んだ場合 常時更新されているのでマメにチャックを!
1オークションIDあたり10個以上の出品があるオークションで落札した場合(オークションストアによる出品の場合は10個以上出品のオークションでも補償されます)など 大量販売は危険と言うこと

利用規約やガイドライン違反に該当する場合

利用規約ガイドライン違反で禁止された出品、出品ルールに反した方法で出品された商品の取引による被害の場合 違法な商品、公序良俗に反する商品は危ない
参加資格を偽って本人確認していた場合 20歳じゃないのに、親の名義を借りて参加したなど
補償請求のために必要な書類を提出しなかった場合
利用規約に定められた方法(メールまたは郵便)以外の方法で問合せを行ってきた場合など

詐欺に起因するものではないとYahoo! JAPANが判断した場合

商品のやりとりが発生している場合、商品到着後の返品にかかわるトラブルの場合など 一部の商品、偽物でも送られてきたら補償の対象外

加害者などから損害の賠償(全部・一部を問わず)を得た(予定も含む)場合 返金予定があるなど

Yahoo! JAPANから郵送された補償金請求書用紙を6ヶ月経過してもご返送いただけない場合など

メールや電話でもまったく連絡が取れないようなら、内容証明郵便を送ってみます。何月、何日までに商品を送付して下さいなどと期限を指定した文章にした方が良いです。
相手が受取ったようなら住所は存在していて、何らかの反応があるかもしれません。もし、返送されて来たら受取らなかったのか、宛先不明だったのか確認をして下さい。

相手からの反応がまったくない、内容証明が戻って来たらヤフーの連絡フォームに被害報告を入れます。その後、下のようなメールが届くので事故報告フォームに詳細を書き込むと、事故報告受付番号が発行されます。

こんにちは、Yahoo! JAPANメンバーサービスです。
Yahoo!オークションのご利用ありがとうございます。ご連絡いただきましてありがとうございました。

恐れ入りますが、明らかに詐欺であると判断されます場合には、警察へご相談になることをおすすめいたします。ご参考までに、各都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口はこちらです。
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan/hitech-sodan.htm

警察へご連絡されます場合には、下記の項目をご参考にされ、必要な資料をお揃えください。

・対象となったオークションID
・相手方のYahoo! JAPAN ID
・送金先の銀行名、口座番号、宛て先(商品送付の場合には送付先住所、宛名)
・送金(または商品の送付)を証明する書類の写し
・相手方とのメールの交信状況の記録(メールの記録は、ヘッダー情報を全部表
示して印刷することが大切となります。)
・該当オークションの商品説明、入札履歴、Q&A の内容

また、あわせてさらに詳しい情報をこちらへもお送りいただきました場合には、詐欺被害の拡大防止や捜査機関からの照会を受けた場合などに利用させていただきます。詐欺等の被害の拡大を防止するためには皆様からの情報のご提供をいただけることがとても重要となっておりますので、ご協力をお願い申し上げます。

ご連絡はこちらのページ下段の報告フォームからお願いします。
https://secure.auctions.yahoo.co.jp/fraud/troubleform

なお、「Yahoo!オークション補償」の補償金請求をご希望の場合は、上記の報告フォームからご連絡いただいた際に発行される「事故報告受付番号」が必要となります。補償を請求なさる場合には、まずは上記報告フォームよりご連絡くださいますようお願いいたします。

ご自身のお取引が補償対象かどうかなどのご確認は以下のページでご覧ください。
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term-new.html

なお、登録者情報等につきましては、弊社では、裁判所及び警察などの公的機関からの法律に基づく正式な照会等があった場合に限り、必要に応じて、照会元に対し、開示する方針です。

以下のページもご覧いただけると幸いです。

利用規約
http://www.yahoo.co.jp/docs/info/terms/
プライバシーの考え方
http://privacy.yahoo.co.jp/privacy/jp/
Yahoo!オークションヘルプ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/amisc/amisc-47.html

また、お送りいただきました件につきましては、こちらでYahoo!オークション・ガイドラインに照らし、チェックいたします。
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html

メールにも書かれているように、必要な資料を揃えて警察署に被害届を提出しに行きます。自宅にプリンターがない場合は、とりあえずフロッピーに収めて持参して下さい。
なお、警察署へ行く場合は、事前に電話連絡してからの方が良いと思います。またはハイテク相談の窓口を参照にして、相談後に訪れる事をお勧めします。※ちなみにこの段階でも補償申請は可能です。
担当の刑事さんが紹介されたら状況を説明し、証拠を提出する事になりますが、簡単には被害届を受理してはくれません。相手の履行が遅れているだけなのか、騙そうと言う意思が働いているのか判別が難しいのです。例えば住所や電話番号が存在しないとか・・・
ここで重要になるのが内容証明郵便です。必ずと言って良いほど「内容証明郵便は送りましたか?」と聞かれるので、送っていないようなら送るように勧められます。これは早い段階の方が良いと思われます。

状況証拠も揃って無事に被害届が受理されると受理番号が発行されます。これで補償申請の準備が整いました。補償請求フォームより詳細を書き込むと、補償申請受け付け確認メールが届きます。
申告後、45日間経過しても問題が解決しないようなら、補償金の請求ができるようになります。不備が無いようにパソコンの画面に表示される書類を印刷して、必要な書類を揃えて送ります。申請書類は6ヶ月を経過したり、紛失してしまうと申請ができなくなります。



補償対象になった場合の必要書面

(1) 当該オークションの落札が確認できる画面の印刷物。(入札の確認ができる入札履歴のページを印刷してください。
(2) 本人確認書面(以下のうちいずれかひとつをご用意下さい。現住所、生年月日が確認できるものに限ります。)
 ・自動車運転免許証のコピー
 ・健康保険証のコピー
 ・発行後3ヶ月以内の住民票原本
 ・発行後3ヶ月以内の印鑑証明原本
(3) 代金支払い(商品送付)が証明できる書類(振込み明細書、レシート、当該取引の記載された通帳のコピー、宅配便控など)
(4) 警察への被害届受理番号
(5) 相手方へ送付した内容証明郵便の本文コピー

問題が無ければ2ヶ月程度で、指定した口座に落札金額の80%が補償金として振り込まれます。
ここまで手間も時間が掛かると言うことがお分かりになったでしょうか?通常だと詐欺の発覚から補償金が振り込まれるまで、最低でも5ヶ月は掛かると言う事です。それまでに詐欺師が逮捕されているのでしょうか・・・。
詐欺・トラブルに遭ってしまったら
証拠を保全しておく しつこくせまる 相手を叩かないこと
評価欄から被害者を募る 掲示板・サイトを立ち上げる 情報を収集する
プロバイダに連絡 金融機関に開示を求めても とりあえず郵便を出す
内容証明郵便 被害届を出す 告訴する
弁護士に相談する 詐欺の立件 詐欺師の逮捕
損害賠償請求 延滞損害金
補償を受ける(ヤフオク) 供託を利用する 組戻し請求
相手を探ってみる
住所電話番号を調べる 企業の情報を調べる 相手のサイトを探る
ヤフー参加者のメール、サイトを調べる メールヘッダを調べる
その他 特定が容易なメルアド
相手の所在が掴めるのであれば
相手の家に回収に行く 即決和解 支払督促
公正証書を作る 強制執行 少額訴訟
示談 仮処分・仮差押え 調停



Copyright (C) ネットオークション・フリマトラブル対策情報